🚘移動面談車【キャン様】のご紹介と『自動思考』について!

silhouette photo of woman 豊かに生きるヒント
Photo by Engin Akyurt on Pexels.com

医療・福祉事業者/従事者、企業領域の管理者さんの声援者( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐</p>
キャリコンなのはなですσ(*´꒳`* )

いつも誰かの支えになっているアナタに
日常が豊かに育つよう発信していきますね♡



今日は、週に1回は姉からレンタルして出動する移動面談車【キャン様】のご紹介(笑)

キャン様が出動日は何故か雨や曇りばかり…良い天気の日を待って📷✨面談仕様のキャン様が撮れたので、ここでご紹介!!

  移動面談車【キャン様】

ドアを閉めたら完全に独立した個室になりますので、プライバシーが守れる安心感で、ゆったりお話しいただけてます(*^^)v

キャン様には換気扇も完備。感染対策も完璧なのです。

なかなか快適な空間ごと提供できているかな~と実感しています。

ここでは、本当に自由に泣き笑いしながら、ご自身と向き合う時間を過ごしていただいておりまして、面談時間をオーバーしがちなのですが(;’∀’) 従業員に優しい事業所さんなのでクレームもなく、個人個人の本来お持ちの力を発揮できるようにお手伝いさせていただけてます。

ググっとググっと上がってきているのを感じています(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

さてさて、それでは話は変わりますが、私が今までご相談をお聴きした方々に多かれ少なかれ必ずと言って良いほどあり、私も油断すると直ぐに支配されてしまう『自動思考』脳の暴走について少し綴っておきたいと思います。

自動思考とは、何か出来事が起こった時に無意識に働く思考のことを言います。厄介なのはネガティブな自動思考が働いてしまう時。

なぜなら必要のない不安や危険を感じて過剰に回避行動を起こすので、結果がおかしなことになってしまう為、それがさらなる悩みや不安、生き辛さを作る事になるからです。

どうしてそんなことになるのか?

それは、その方が過去に経験したネガティブ経験で染みついた思い込み(信念/固定観念)があるからです。(そのため認知の歪みが生じるということになります。)

私は相談にみえたクライアント様に、様々な角度から質問をして出来るだけ多く語ってもらい、問題点や課題を抽出していくのですが、その時に割に多くみられるのがクライアント様の何らかの認知の歪みが悩みを作ってしまっているという事。

問題解決の糸口は、その方の中にある。

その方のビリーフを知ることにあると思っていますので、認知の歪みを感知した時は掘り下げてどんなビリーフを持ってられるのか確認していくようにしています。

A(出来事:Activating event)→B(信念・固定観念:Belief)→C(結果:Consequence) ABC理論というのですが、詳しいことは割愛して、Bを変えることでCが変わってくるという理論。これを実践的に面談に用いることで、少しでも多く悩みが解決し、心が軽くなるようにお手伝いをしています。

そして私は、自分の自動思考に課題があると気づいたクライアント様にお伝えするのは

『ネガティブに感じるな考えるなと言うことでは無い。思考が勝手に働くのだから仕方がない、止めれるものではないしね。ただ!!'思い直す’という事は出来る、「今は違う!私は〇〇されるような人じゃない」って「大丈夫!」って自分で自分に声をかけ安心させてあげて下さい。』(〇〇はその人それぞれの課題に応じて、無視、馬鹿に、嫌われる等)

と話しています。

これをお読みの方の中に、厄介な自動思考に悩まされておられるようでしたら、自分に大丈夫と言ってあげてくださいね。

自分が分からないって時は、自分らしく生きることが出来ていないという事でしょう。自分でコントロールが出来なくなっているのだと思うので、そんな時は専門家に頼ってみて下さい。心のメンテナンスは定期的に((((oノ´3`)ノ マッサージ屋さんや温泉に行くのも良いですし、精密機械より繊細な人間はきちんとメンテナンスが必要なんですよ、乱暴に自分を扱わないでくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

★ご相談は、問い合わせフォームか公式ラインよりお気軽にお問い合わせください。★

☆公式ライン☆毎週水曜日に我が家の柴犬より癒し&パワーメッセージをお届けをしていますので、楽しんでいただけると思います是非♡↓↓↓

または、ラインIDで検索して下さい♪→@cheer7087

今日は、ここまで!!

最後までお付き合いいただきありがとうございました♪次回は月曜日朝に更新しますので、またお暇な時に覗きに来てくださいね。

では次回まで(@^^)/~~~

なのはな



コメント

タイトルとURLをコピーしました